予防・メンテナンスについて
口腔内の健康を維持するためには
歯科医院で処置を受けることも大切です
むし歯や歯周病を治療することはもちろん大切ですが、歯に負担を掛けないために予防する意識を持つことも重要です。当院では一般的な治療の他に、口腔内の予防・メンテナンスにも対応しています。歯科医院でプロが行う予防ケアやブラッシング指導などを定期的に受けることで、歯科疾患のリスクを大幅に減らすことができますので、歯の健康が気になるかたはお気軽にご相談ください。
TROUBLE
こんな場合はご相談ください
- むし歯を防ぎたい
- 歯をきれいにしたい
- 歯周病かもしれない
- 歯みがきの正しい方法を知りたい
- メンテナンスを受けたい
- 定期健診を受けたい
当院の予防・メンテナンス
歯科衛生士チームによる
質の高い予防処置
患者さんのお口の健康を支えるため、歯科衛生士チームが予防・メンテナンスを対応させていただきます。当院の歯科衛生士は患者さんに対して丁寧な対応を心がけており、治療中は何でも聞ける柔らかい雰囲気です。患者さんとしっかりコミュニケーションを取りながら、質の高い予防処置をご提供させていただきます。
患者さん一人ひとりに寄り添える
歯科衛生士担当制を採用
歯科衛生士の担当制を導入しています。担当の歯科衛生士が継続的にお口の健康をサポートし、患者さん一人ひとりに合わせた個別ケアを提供します。定期的なクリーニングやブラッシング指導を通じて、むし歯や歯周病の予防を徹底し、健康な口腔環境を維持します。歯科衛生士が専任で担当することで、患者さんの健康状態を細かく把握し、適切な予防メンテナンスを実現します。
治療内容
プロフェッショナルケア
歯科医師や歯科衛生士といった、国家資格者が処置するケアをプロフェッショナルケアと言います。歯周ポケットや歯間など、ご自宅ではケアが難しい箇所も徹底的にクリーニングします。
スケーリング
スケーラーと呼ばれる専用の器具を用いる予防処置です。歯の表面や歯間、歯周ポケットなどに付着した歯石や歯垢を除去します。
PMTC
歯科医院で行う歯のクリーニングのことです。歯科衛生士が専用の器具や機器を用いて、歯に付着する汚れを徹底敵に除去し、歯をみがき上げます。
ブラッシング指導
患者さん一人ひとり、口腔内の状態は異なります。ご自身に合ったみがき方ができるよう、適切なブラッシング方法をお教えいたします。
エアフロー
微細なパウダー状の粒子を歯に吹き付けることで、歯の表面や裏側、すき間などに付いた着色汚れ・ヤニ汚れなどを除去します。
セルフケア
歯科医院で受けるケアとは異なり、日々患者さんがご自宅で行う口腔ケアをセルフケアと言います。毎日の積み重ねが、歯科疾患の予防に大きな効果をもたらします。
歯みがき
ブラッシング指導での内容をご自宅で実践しましょう。適切なみがき方、頻度で歯みがきをすることが、むし歯や歯周病予防の基本です。
補助清掃用具
歯みがきで使用する、歯ブラシ以外の清掃用具です。歯間ブラシ、デンタルフロス、マウスウォッシュなどが補助清掃用具に該当します。
食習慣の見直し
間食が多い、糖分を多く含む食べ物をよく摂るなど該当するかたは、むし歯リスクが高い可能性があります。適切な食習慣を意識してみましょう。
オーラルフレイルについて
口腔機能が衰えてしまうと
全身の機能低下に繋がる
リスクがあります
加齢などが原因となって口周りの機能が衰えると、食欲不振や咀嚼不足などに繋がり、全身の機能低下を起こしてしまう可能性があります。滑舌が悪くなった、発音しづらい、飲み込むときに苦労する、噛めない食品が増えたなど該当する場合、オーラルフレイルの可能性があります。オーラルフレイルは日々の生活を意識することで進行を遅らせることもできますので、お悩みのかたは一度当院までご相談ください。
定期健診について
口腔内の健康を維持するためには
定期健診が効果的です
歯科の定期健診では、むし歯や歯周病などの歯科疾患のチェック、歯のクリーニング、ブラッシング指導などを行います。歯みがきなどご自宅で行うセルフケアだけでなく、定期的に健診を受けることで、歯科疾患に対する高い予防効果が期待できます。当院は定期健診にも対応しておりますので、ご自身の口腔内が気になるかたや予防処置を受けたいかたなど、お気軽にお越しください。当院では、3~6ヵ月の期間で患者さんに合わせてご案内しております。
費用
料金表
エアフロー | 5,500円 |
---|
お支払方法
当院では、
下記のお支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
銀行振込
※自費のみ
振込でのお支払い
クレジットカード
※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
※自費のみ
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
国税庁のホームページ注意点・リスク・副作用
・知覚過敏のかたは、痛みが生じる場合があります。